2010-11 Review: Part 1
シーズン終了しちゃいましたね。Mavsの優勝がとっても嬉しい私です!
まずは、ずーっとご無沙汰していました。
それなのに、アクセスして下さった方がいらしていて、本当にすみませんでした。
もう、遠くかなたに忘れられてると思っていたんですが。
漸く咳も止まって、かなり元気になっています。加えて、仕事も落ち着いて、ちょっと今のところは余裕が出来たので、PCに向かうエネルギーもあるようです。
さて、本当はもっと早く書くつもりだったのに、POが終わっちゃったよ(涙;)めげずに、私の応援していたチームの2010-11シーズンをざっくり振り返ってみます。
今回は一番最初にシーズンが終了してしまったBlazers。
成績は、48勝34敗、Western Conference6位、Northeast Div.3位。Conference 1st round 2-4で敗退(vs. Mavs)
今シーズンも去年同様、ケガに悩まされました。
残念だったのは、Odenくんがシーズンを棒に振らざるを得なくなってしまったこと。そしてRoyくんの膝がとんでもない状況になり、Rosterから外れ、挙句の果てにシーズン途中で両膝の手術をしなければ
ならなくなったこと。
私は、Royくんがinjury listに入った時点で、Westernの他のチームの状況を考えても、プレーオフは諦めなければいけないかと思いました。ところがどっこい、Royくんに代わってチームを引っ張ったのが同期のLA12でした。加えて、シーズン前に、あちこちで非難浴びせられまくりだったWesleyとの契約がしっかり実を結んだことが大きかった。この契約は、前GMのRich Choが来る前で、現在暫定GM、当時アシスタントGMだったChad Buchananによって行われたものでした。
そして、Rich Choが唯一Blazersで手がけたディールがGerald WallaceをBobcatsから引っ張ってきたこともチームに新しい力を与えてくれました。
今年も彼らのシーズンが4月で終わってしまったことはとても残念。
というのは、Mavsとの1st Roundは勝てるチャンスがあったから。Game 1さえ、Nateの采配がちゃんと出来ていれば勝ってたし、結構行けると思ってたんですけれどね。。。とはいうものの、危ない試合をちゃんとものにするMavsは強かったし、だからこそ頂点まで上り詰めることが出来たんだと思います。JetはBlazersのディフェンスが対戦相手の中で一番タフだったとコメントしていましたし、割とMavsを苦しめることが出来た感はありました。Game 3はWesleyが大活躍し、Game 4のあの23点差からの巻き返し。Royくんが神がかったプレーのあれこれ。WesleyがCrashがエナジー溢れたディフェンスを魅せてくれ…そして感動した試合終了後の瞬間。あの時ほど、Twitterでいっぱいメッセージをもらったことはありませんでした。今でも思い出しては、Game 4を観たりしますが、おんなじ場面でジーンと来ちゃうんですよね。来シーズンは、5月にBlazersの試合を観ることができますように。
シーズンオフに入って、まず驚いたのがRich Cho、まさかの退任。
加えて、今日決まったのがBobcatsのGM就任。後者は、個人的にはとても喜ばしかったですねぇ。オーナーがああじゃなかったら、もう少しBlazersのGMでいられたでしょうに。地元Portlandのファンも、Richの就任を喜んでいる人が多そうで、Bobcatsでの彼の成功を祈っているようです。まぁ、オーナーがMJだしねぇ。Bobcatsにとっては、「good move」だと私は思っています。DanteとJoelをよろしくお願いしますね、Rich♪
ちなみに新しいGMにKPはまずないと、Ownerのtweetがありましたのでございます…(涙)ま、当然かxxx
・Monta EllisをBlazersにというウワサ:これはやめていただきたい。可能性は低いでしょう。(と願います。)
・Odenくんの契約:今日から6月30日の間に決まらなければ、彼はFAになっちゃいます。RichがいたらおそらくOdenくんキープだったでしょうけれど、Chad Buchananはどうするんだろ。。。個人的にはキープでお願いします!
・Andreの契約:Blazersがオプションを行使するかどうか。して下さい!!!Pattyはどーするんだろ?
・Chris Johnson:絶対に残すべき。彼のプレーでGame 3は取れたようなもんだった。
基本的にはメンバーの変更はトレードがない限り大幅には変わらないけど、サラリー高いわ~。。。
そんな中で、Kemba Walkerを狙ってるというウワサもちらっと出ましたね。日本時間24日に行われるドラフトで、久々にBlazersが動きまくるっていうのが果たしてあるのかどうか???
シーズン終了後に恒例なのが、「あなたがGMだったらどーする?」投票。Roster全てとHC, オーナーまでを対象として、GMだったら、残留(Stay)させるのか、放出(Go)させるのかをそれぞれのファンが投票し、結果はこんな感じになりました。
【Note】CJ=Chris Johnson, HC=Nate McMillan, PA=Paul Allen
LA12, Wesley, CrashそしてNicoに対する信頼度の高さが伺えますね。Royくんに対しての評価は仕方ないでしょうね。彼の態度がよくなかったりしましたし。来シーズンはStayの数字が高くなるように願っています。
パパしてるLA12とRoyくん♪ Royくんの子ども達は結構大きくなりました☆

【all photos by Bruce Ely, the Oregonian】
【今シーズン観たBlazersの試合】
November 1, 2010 @ Bulls 98-110:この試合はDengがすごすぎたLol
November 2, 2010 @ Bucks 90-76:最後に相手を引き離して完勝!Bucks応援団に感激。
November 6, 2010 vs. Raptors 97-84:前半のリードを守って楽勝♪
November 9, 2010 vs. Pistons 100-78:もう楽しすぎて☆ Blahaさんとお話しできた日!
*** ここまではRoyくんは調子がよかったのでありました ***
February 11, 2011 @ Raptors 102-96:LA and Rudy show! I love both of you!!!
February 13, 2011 @ Pistons 105-100:最後Pistonsの猛攻にあったけどなんとか勝利。FTが勝敗を分けた。
February 16, 2011 vs. Hornets 103-96:負けるかと思ってた試合をひっくり返した。LA12とのHigh 5に成功☆
結構、頑張って追いかけたのねぇ~、と自分ながら呆れてしまいますわ。。。
とにかくBlazersが好き。Rose Gardenに詰め掛けるファンと共に相手チームと戦う彼らのゲームが好き。
今シーズンもたくさんの感動をありがとう☆
まずは、ずーっとご無沙汰していました。
それなのに、アクセスして下さった方がいらしていて、本当にすみませんでした。
もう、遠くかなたに忘れられてると思っていたんですが。
漸く咳も止まって、かなり元気になっています。加えて、仕事も落ち着いて、ちょっと今のところは余裕が出来たので、PCに向かうエネルギーもあるようです。

今回は一番最初にシーズンが終了してしまったBlazers。
成績は、48勝34敗、Western Conference6位、Northeast Div.3位。Conference 1st round 2-4で敗退(vs. Mavs)
今シーズンも去年同様、ケガに悩まされました。
残念だったのは、Odenくんがシーズンを棒に振らざるを得なくなってしまったこと。そしてRoyくんの膝がとんでもない状況になり、Rosterから外れ、挙句の果てにシーズン途中で両膝の手術をしなければ

私は、Royくんがinjury listに入った時点で、Westernの他のチームの状況を考えても、プレーオフは諦めなければいけないかと思いました。ところがどっこい、Royくんに代わってチームを引っ張ったのが同期のLA12でした。加えて、シーズン前に、あちこちで非難浴びせられまくりだったWesleyとの契約がしっかり実を結んだことが大きかった。この契約は、前GMのRich Choが来る前で、現在暫定GM、当時アシスタントGMだったChad Buchananによって行われたものでした。
そして、Rich Choが唯一Blazersで手がけたディールがGerald WallaceをBobcatsから引っ張ってきたこともチームに新しい力を与えてくれました。

というのは、Mavsとの1st Roundは勝てるチャンスがあったから。Game 1さえ、Nateの采配がちゃんと出来ていれば勝ってたし、結構行けると思ってたんですけれどね。。。とはいうものの、危ない試合をちゃんとものにするMavsは強かったし、だからこそ頂点まで上り詰めることが出来たんだと思います。JetはBlazersのディフェンスが対戦相手の中で一番タフだったとコメントしていましたし、割とMavsを苦しめることが出来た感はありました。Game 3はWesleyが大活躍し、Game 4のあの23点差からの巻き返し。Royくんが神がかったプレーのあれこれ。WesleyがCrashがエナジー溢れたディフェンスを魅せてくれ…そして感動した試合終了後の瞬間。あの時ほど、Twitterでいっぱいメッセージをもらったことはありませんでした。今でも思い出しては、Game 4を観たりしますが、おんなじ場面でジーンと来ちゃうんですよね。来シーズンは、5月にBlazersの試合を観ることができますように。

加えて、今日決まったのがBobcatsのGM就任。後者は、個人的にはとても喜ばしかったですねぇ。オーナーがああじゃなかったら、もう少しBlazersのGMでいられたでしょうに。地元Portlandのファンも、Richの就任を喜んでいる人が多そうで、Bobcatsでの彼の成功を祈っているようです。まぁ、オーナーがMJだしねぇ。Bobcatsにとっては、「good move」だと私は思っています。DanteとJoelをよろしくお願いしますね、Rich♪
ちなみに新しいGMにKPはまずないと、Ownerのtweetがありましたのでございます…(涙)ま、当然かxxx
・Monta EllisをBlazersにというウワサ:これはやめていただきたい。可能性は低いでしょう。(と願います。)
・Odenくんの契約:今日から6月30日の間に決まらなければ、彼はFAになっちゃいます。RichがいたらおそらくOdenくんキープだったでしょうけれど、Chad Buchananはどうするんだろ。。。個人的にはキープでお願いします!
・Andreの契約:Blazersがオプションを行使するかどうか。して下さい!!!Pattyはどーするんだろ?
・Chris Johnson:絶対に残すべき。彼のプレーでGame 3は取れたようなもんだった。
基本的にはメンバーの変更はトレードがない限り大幅には変わらないけど、サラリー高いわ~。。。
そんな中で、Kemba Walkerを狙ってるというウワサもちらっと出ましたね。日本時間24日に行われるドラフトで、久々にBlazersが動きまくるっていうのが果たしてあるのかどうか???
シーズン終了後に恒例なのが、「あなたがGMだったらどーする?」投票。Roster全てとHC, オーナーまでを対象として、GMだったら、残留(Stay)させるのか、放出(Go)させるのかをそれぞれのファンが投票し、結果はこんな感じになりました。
Rudy | Armon | Nico | Luke | CJ | Patty | Elliot | Wesley | Camby | Barron | Andre | Crash | LA12 | Roy | Oden | HC | PA | |
Stay | 29% | 62% | 90% | 34% | 92% | 62% | 84% | 98% | 83% | 19% | 85% | 98% | 97% | 52% | 79% | 71% | 54% |
Go | 71% | 38% | 10% | 66% | 8% | 38% | 16% | 2% | 17% | 81% | 15% | 2% | 3% | 48% | 21% | 29% | 46% |
LA12, Wesley, CrashそしてNicoに対する信頼度の高さが伺えますね。Royくんに対しての評価は仕方ないでしょうね。彼の態度がよくなかったりしましたし。来シーズンはStayの数字が高くなるように願っています。


【all photos by Bruce Ely, the Oregonian】
【今シーズン観たBlazersの試合】
November 1, 2010 @ Bulls 98-110:この試合はDengがすごすぎたLol
November 2, 2010 @ Bucks 90-76:最後に相手を引き離して完勝!Bucks応援団に感激。
November 6, 2010 vs. Raptors 97-84:前半のリードを守って楽勝♪
November 9, 2010 vs. Pistons 100-78:もう楽しすぎて☆ Blahaさんとお話しできた日!
*** ここまではRoyくんは調子がよかったのでありました ***
February 11, 2011 @ Raptors 102-96:LA and Rudy show! I love both of you!!!
February 13, 2011 @ Pistons 105-100:最後Pistonsの猛攻にあったけどなんとか勝利。FTが勝敗を分けた。
February 16, 2011 vs. Hornets 103-96:負けるかと思ってた試合をひっくり返した。LA12とのHigh 5に成功☆
結構、頑張って追いかけたのねぇ~、と自分ながら呆れてしまいますわ。。。
とにかくBlazersが好き。Rose Gardenに詰め掛けるファンと共に相手チームと戦う彼らのゲームが好き。
今シーズンもたくさんの感動をありがとう☆
Comment
gasoさん☆
コメント遅くなってすみませんでした。
> お元気になられたようで、何よりです。
> 私も昨年末、マイコか百日咳か、一ヶ月以上咳が続いたことがありましたけど、つらいですよね、あれ。
ありがとうございます。
gasoさんもおんなじ感じだったんですね。大変でしたね。
私のほうは、たまーに咳するくらいになって、元気もいいとこです(笑)
> 今年のPOは面白かったですね。Kiddがリング獲得したのがすごくうれしいです。
そうですね。このような思いを抱かれた方は多かったと思います。
Mavsに優勝して欲しい!って祈っていました。それが叶って嬉しかったです。
もうすぐパレードも始まりますね♪
> PO、対Mavs4-2だけ見ると、Final進出レベル??なんて(笑)怪我さえなければほんとにあっていいチームですからねぇ
たら、れば、なのですが、まずはPO1回戦に勝てるチームになって欲しいですね。
Odenくんに、なんとしても試合に出て、プレーを楽しんでもらいたいなぁと。
私も、現代版「ツインタワー」を見てみたいです!
コメント遅くなってすみませんでした。
> お元気になられたようで、何よりです。
> 私も昨年末、マイコか百日咳か、一ヶ月以上咳が続いたことがありましたけど、つらいですよね、あれ。
ありがとうございます。
gasoさんもおんなじ感じだったんですね。大変でしたね。
私のほうは、たまーに咳するくらいになって、元気もいいとこです(笑)
> 今年のPOは面白かったですね。Kiddがリング獲得したのがすごくうれしいです。
そうですね。このような思いを抱かれた方は多かったと思います。
Mavsに優勝して欲しい!って祈っていました。それが叶って嬉しかったです。
もうすぐパレードも始まりますね♪
> PO、対Mavs4-2だけ見ると、Final進出レベル??なんて(笑)怪我さえなければほんとにあっていいチームですからねぇ

たら、れば、なのですが、まずはPO1回戦に勝てるチームになって欲しいですね。
Odenくんに、なんとしても試合に出て、プレーを楽しんでもらいたいなぁと。
私も、現代版「ツインタワー」を見てみたいです!
私も昨年末、マイコか百日咳か、一ヶ月以上咳が続いたことがありましたけど、つらいですよね、あれ。
今年のPOは面白かったですね。Kiddがリング獲得したのがすごくうれしいです。
PO、対Mavs4-2だけ見ると、Final進出レベル??なんて(笑)怪我さえなければほんとにあっていいチームですからねぇ
やっぱり気になるのはOdenですね。安い単年契約がチームにとってはベストですか?Odenにしてもしっかり働けたら次につながりますし。どれだけ出られるか心配でもありますが、ツインタワー大暴れが見たいです(笑)